やかましいクラクションと、これまたやかましい「金州!金州!」という呼び子
(乗務員)の声。
料金は、開発区新瑪特→金州新瑪特が3元。
私の知る限りでは二種類のコースがある。
一つは開発区新瑪特から真っ直ぐ金州に向かうコース。
左手に安盛デパートを見ながら真っ直ぐ進み、軽軌の下をくぐり、ひたすら直進。
突き当たりを右に曲がり、左手にキャノンの工場を見ながら、建設中の金州軽軌
手前の交差点で左折。あとは軽軌沿いに金州まで一本道である。
第二のコースは開発区医院の前を通り東芝の工場の前を経由して、工業区へ抜け
る。マブチモーターの工場の手前を左折。まっすぐ行った突き当たりを右折すれ
ば、左手にキャノンの工場を見る先ほどの道を走る。あとは一つめのコースと一
緒。
特に第二のコースは開発区の8路線のバスが通らないルートであり、工業区から
開発区医院に行きたいときに非常に便利である。なお、開発区内の移動であれば
1元。ルート上であれば停留所が無い場所でも乗り降りが可能であり、非常に便
利なバスである。
できるだけ多くの乗客を乗せるため、座席間隔は極めて狭い。エンジンの真上に
もシートをひいて座れるようにしてある。最近当局からの指導があったのか、必
ず空いている座席に座るよう乗務員に注意される。
普通の大型バスであれば、降りる停留所が近づいたら降り口に立っていれば、停
留所に停まってくれる。しかしマイクロバスはそうはいかない。
たいてい乗務員が「○○(地名)、有没有下車?」と言うので、その地名が自分
の降りたい場所なら、すかさず「有!」と言わなければならない。でないとバス
は停まらずにそのまま行ってしまう。
乗務員が訊いてくれない場合もあるので、停留所が近づいたら、「○○(地名)、
我下車!」と宣言する必要がある。中国語会話能力が試される瞬間である。
建設中の軽軌はなぜか金州駅には行かない。金州の工業地帯を通ることから完全
に工場労働者の通勤用という感じである。金州の繁華街に行くにはバスへ乗り換
える必要があるのだ。
なので、軽軌が開通してもマイクロバスは健在だろう。軽軌の駅までは1ブロッ
ク歩く必要があるが、マイクロバスならば、マンションの目の前でも停まって乗
せてくれるのだから絶対バスのほうが便利である。
そんなわけで毎日のバス通勤を楽しんでいる次第である。
0 件のコメント:
コメントを投稿