2011年7月30日土曜日

Remember The Milkを使う

新しもの好き、だけどすぐ飽きる。
そういう私でも長続きしているのがコレ。


「Remember The Milk」通称「RTM」。


要するにWebのToDo管理サービス。もちろん無料で利用出来る。


仕事やプライベートなどで「やらなきゃいけない事」を手帳にメモ書きしてお
く、それをITサービスに置き換えたのがRTM。
私も昔は「手帳派」だったのです。でも手帳をうっかり持ってくるのを忘れてし
まったりすると仕事にならない・・・。
日本だと携帯電話にスケジュール管理ソフトやToDo管理ソフトをインストールし
て、手帳と同じことができる。でもこれも携帯を家に忘れてきたり すると悲
惨・・・。
そこでRTMですよ。


Webでスケジュール管理・ToDo管理。
職場と自宅の往復であるからして、そのどちらにもネットにつながったPCが置い
てある。
だからログインのアカウント情報だけ覚えていれば、いつでもスケジュールや
ToDoを確認できる。


いや、家に戻ってまで仕事したくないし・・・。
と常々思ってます。実際、家でやる仕事は事務所でやる仕事とは違う内容です。
でも、家にいる時、「あっ、明日お客さんに◯◯の件、連絡しなくちゃ」とか思い
出すわけです。
そうしたら、それをRTMに書きこんでおく。
で、翌日、出勤した時、RTMをまず見ますから、そこで「お客さんへの連絡の
件」を思い出す、と。
もちろんRTMも絶対確実ということはありません。
RTMのホームページを見られない、という事態が発生する可能性だってあります。


その場合、おそらく原因のほとんどは以下のうちのどれかです。


(1)ADSLの電話回線の電話料金不足
(2)ルーターが暴走してる
(3)PCのネット接続プログラムがハングアップしてる
(4)プロバイダ回線の障害で接続できない
(5)グレートウォールの検閲でRTMのホームページがブロックされた
(6)RTMのサーバーに障害が発生している


たぶんこのような原因です。
(6)については、これだけ世界中で利用されているサービスなので、二重三重に
も対策されているはず。そう簡単にはサーバー落ちないと思います。 もしも
サーバー落ちたら、世界中で「仕事ができな〜い!」と大騒ぎになります。RTM
ダウンを理由に仕事休むのもいいかも・・・。


それ以外の問題については、だいたい自分で解決できます。
(4)については、経験上、ADSL回線が複数ある場合、全滅することはないです。
どれか一つはつながります。一応、私の場合、3GのUSBアダプタもありますの
で、ADSLが全滅の場合、それで通信できます。
(5)については、VPNで突破できます。探せば中国国内でRTMに似たサービスがあ
るはず。それを使えばいいかと。


飽きっぽい私でもRTM続いている理由は、難しい使い方していないからです。
やらなきゃいけない事(タスク)を、ただ書き込んでいるだけ。
期日とか必要な場合は書きこんでいますが、日付のフォームで入力ではなく、言
語として書きこんでます。
本当に単なるメモ書き。
そして、終わったタスクは「完了」ボタンを押してリストから消します。
RTMの一番原始的な使い方です。
優先順位とか設定できるみたいですが、利用してません。
それぐらいは自分で判断できます。


あと、長期に渡るプロジェクトなどはRTMに書きこんでいません。それはわざわ
ざ書きこまなくても、すでに手がけている仕事だから。そのプロジェ クトの中
の具体的な行動(調べ物をする、電話をかける、メールを送るなど)はRTMに書
きこんでいきます。
RTMを長続きさせるコツはたぶん今日明日とか今週という比較的短い期間に処理
しなければならないタスクを書きこむことだと思います。長期に渡る タスクは
「スケジュール管理」でやります。


RTMを利用していて一番嬉しいのは、完了ボタンを押してタスクを消し込む時です。
リストから「やらなきゃいけない事」が減りますからね。


現在のタスクは残り6つ。週末に2〜3減る予定。
でも、「0」になる日はいつになることやら・・・。

2011年7月27日水曜日

判らないものは判らない

朝、いつものように流しのタクシーを止める。


運転手はちょっとオシャレな格好したおばちゃん。
いや、おばちゃんは失礼かな。オネーサンとしておこう。たぶん自分より年下だ
ろうし。
なんか話しかけられたのだが、聞き取れない。
いや、訛りとかそういうのじゃなくて、中国人同士の普通会話モードなんだろう。
「ん?」とかあいまいな返事をしたら、もう一度同じことを言われたが、それで
も判らない。
自分の中国語能力の限界を感じるのはこういう時だ。


黙ってしまうと変な奴だと思われるので、
「私は外国人で、私の中国語能力は限られています。不好意思。」
と言ったら納得したらしい。


6年大連に住んでいても、所詮、この程度の中国語能力だ。
まぁ、朝の通勤の車の中での話題だから、お天気とか渋滞とか、私の仕事は何だ
とか、そういう話だとは想像できるのだが、それらしき単語が出てこな かっ
た。一つでも知ってる単語が聞き取れれば、それを復唱して話を膨らまさせるこ
とができるのだが・・・。
というか、正直なところ朝から頭使いたくないので、以後は目的地到着まで無言
で通した。


最近、妻からも「中国語少し下手になったんじゃない?」とか言われる。
余計なお世話だ。
貴方だって日本語まともに話せないでしょうに、と思うが言わない。面子の社会
だし。
息子の中国語も聞き取れないことがある。また私の発音が悪いと息子に話が通じ
ないこともある。


こりゃまた中国語勉強しないとダメかも知れんね。

金州の新しいバスターミナル

金州のバスターミナルと言えば、一站(金州安盛と金州ニューマートの近く)と
二站(金州体育場の近く)だったが、その2つは6月7日に閉鎖され た。


金州汽車站営業終了の記事(中国語)
http://auto.hexun.com/2011-06-09/130368230.html


で、代わりにできたのが「金州新区中心汽車站」。
場所は金州中心から北に行った場所、児童病院のちょっと手前。
またずいぶんと辺鄙なところへ作ったもんだ。


中央汽車站の場所
http://bus.mapbar.com/dalian/xianlu/jinzhou112lu/


瓦房店とか行く時に利用するかと思うので、一応覚えておかないと。


今まで、バス路線を調べる時は http://dalianbus.com/xqgj/index_busjz.html
を利用していたが、情報が更新されるのが遅いので、こちら
http://bus.mapbar.com/dalian/line_list/ のほうが良いと思う。
昔作った金州のバス路線図を更新しないといけないなぁ、と思ったりした。
今度暇な時、更新するとしよう。

2011年7月26日火曜日

温州動車(温州新幹線)の事故について思う

今回の事故で亡くなられた方々のご冥福をお祈りいたします。


この事故で衝撃的だったのは、新幹線車両が転覆した写真。
車両については日本の新幹線をベースにしていることから、見慣れた感がある。
その車両が見るも無残な惨状になっている。
新幹線は私の生まれる前からあって、高速で安全な鉄道の象徴だった。
だからこそ、今回、白地に青帯の車両が高架から落ちている写真を見て、これ
は悪い夢だ、と思った。


事故の原因はこれから究明されていくとは思う。
たぶんいろいろな要素が重なって、あのような惨事になってしまったのだろう。
単純な原因ではないはずだ。


日本の新幹線システムならば事故は防げたはず、とか、日本ならば有り得ない
というマスコミ報道があるが、JR福知山線事故のように安全と言われる日本で
あっても悲惨な鉄道事故は起きている。
物事に「絶対」は無いのであり、今回の事故から日本も学ぶべきことはあるの
ではないだろうか。

温州動車(温州新幹線)の事故について思う

今回の事故で亡くなられた方々のご冥福をお祈りいたします。


この事故で衝撃的だったのは、新幹線車両が転覆した写真。
車両については日本の新幹線をベースにしていることから、見慣れた感がある。
その車両が見るも無残な惨状になっている。
新幹線は私の生まれる前からあって、高速で安全な鉄道の象徴だった。
だからこそ、今回、白地に青帯の車両が高架から落ちている写真を見て、これ
は悪い夢だ、と思った。


事故の原因はこれから究明されていくとは思う。
たぶんいろいろな要素が重なって、あのような惨事になってしまったのだろう。
単純な原因ではないはずだ。


日本の新幹線システムならば事故は防げたはず、とか、日本ならば有り得ない
というマスコミ報道があるが、JR福知山線事故のように安全と言われる日本で
あっても悲惨な鉄道事故は起きている。
物事に「絶対」は無いのであり、今回の事故から日本も学ぶべきことはあるの
ではないだろうか。

2011年7月20日水曜日

今日の昼食はバナナ三本と牛乳500ml

先日から胃の調子が悪くて、食が進まない。
朝は小さな菓子パンを一つ。夜は漬物とおかゆお茶碗一膳だけ。
便秘でもある。そんな生活が続いている。


今日の昼食はバナナ三本と牛乳500ml。


量的にはお腹いっぱい。


午後になってお通じが・・・
あ、ゲリってる。
全部出したよね、と思っても、またキター!
なんだかんだで5回ぐらいトイレ往復した。


でもおかげで久しぶりにお腹がスッキリ。

メールは暗号化すべき・・・

皆さんが普段利用されているメール。
実は暗号化されていない、というのご存知でしたでしょうか。


仕事でたくさんのメールをやり取りするのですが、メールのセキュリティの甘さ
については、だいぶ前から気になっていました。
取引先や日本の役員とは暗号化したメールでやり取りすべき、というのはわかっ
てはいるのです。
こちらはそのつもりでも、相手のネットスキルがそこまで追いついていません。
添付ファイルをZIP圧縮して、パスワード設定しておくなどの対策も試みました
が、連絡済みにもかかわらず、Skypeやメッセンジャーなどでパ スワードを訊い
てくる。
仕事になりません。


セキュリティ対策というものは、コンセンサスと実行が伴わなければなりません。
私の周りに関しては、これを実現するのは極めて困難、いやまず無理、と言わざ
るを得ません。


とは言え、毎日平文でメール送り続けるのはダメダメなので、昨年から、メイン
のメールをGmailに変えました。
Gmailだと、私のPCからGmailサーバーまでの間は暗号化されて通信されます。
ブラウザでアクセスしようが、メールソフトでアクセスしようが同様です。
メールサーバー間や相手のPCから相手のメールサーバーまでの経路のセキュリ
ティについては関知しません。
(ていうか、できませんので)
少なくとも、取引先に負担をかけない形で最小限度のセキュリティを確保してい
ますよ、というポーズです。
(そうと理解してくださる取引先は少ないですが・・・)


Gmailだからと言って、絶対安全というわけではありません。
中国政府の意向によっては、ある日突然、Gmailサーバーにアクセスできなくな
る、という可能性もありますし、リスクはあります。
でも、そこまで中国が緊張した状態に置かれる状況ならば、もはや中国でのビジ
ネスは難しいという状態ではないかな、と個人的には想像します。
ですから、今のビジネスをやっていけるうちはGmailで大丈夫、というのが私の
打算です。

今朝の大連は雨

今朝の大連は珍しく雨が降っていて傘をさしての出勤。


まぁ、台風の影響なわけですが、普段あまり雨が降らないので、傘アリの出勤は
面倒。
で、仕事を終えて帰る頃には雨がすっかりやんでいて、故に会社へ傘を置き忘れ
る・・・と。


雨が降るとタクシーとかが「雨割増料金」を言い出すのですが、幸い今朝はそう
いうことは無かった。
つーか、いいかげん何かしら理由付けて料金割り増すのやめろよ、と。


今日の夜は取引先の総経理に誘われて食事。
帰りは電話で白タクをチャーター。15元なり。
妻の知り合いらしいので、妻の面子も立つし、何よりも料金交渉しなくて済むの
が助かる。
流しのタクシーは「開発区⇒金州」だと毎回、料金のことでもめて、気分悪い。
何のためのメーターだ?
なぜメーター通りに走ることができない?


まぁ、流しのタクシーがそういうことやってるから、白タクとかのニーズがある
わけで・・・
これはうまく共存してるって言うんだろうなぁ。

2011年7月19日火曜日

まだ7月だからだとは思うが・・・

まだ7月だからだとは思うが、過ごしやすい日が続いている。


現在の外気温は25度。
扇風機が回っているだけで充分涼しい。
去年はもっと暑かったような気がするのだが・・・


中国式に家の中では上半身裸だ。
下はトランクスだけ。
息子は逆で、ランニングシャツだけ。フルチン。
暑ければ脱げばいい。これが中国式。


事務所でも上半身裸で仕事したいなぁ・・・

幼稚園を追加

息子が通う幼稚園を一つ追加した。


いままで通っていた近所の幼稚園は遊ぶばかりで勉強らしい勉強をしない、と妻
が焦り、同じ団地の奥様の間で評判の幼稚園に通わせるぞ!と即決。
さっそく成果があって、A4サイズの漢字の一覧表を指差すと、息子は正確にピン
インを発音する。
いやぁ、これには正直、パパは感動した。


今までは普通に会話はできていた。
現在は読み書きの「読み」を勉強中。
いったいいくつ覚えるのだろうね。


現在は、3元ぐらいの小銭を渡すと、自分でお菓子やアイスを買ってこられる。
(もちろん店の外から私が観察している。)


新しく通い始めた幼稚園は、いわゆる塾みたいなもので、木曜日と金曜日だけ。
いままでの幼稚園と合わせて倍のお金がかかるが、教育は大事だからね。
パパがんばってお金稼ぐから。

扇風機を分解してみた

息子が生まれた頃に買った扇風機が壊れた。


首を振らなくなっただけだが、カラカラと音がしてうるさい。
分解してみると・・・


あ〜、プラスチックの部品が折れて外れてた。
部品があれば修理できるけど・・・


そこはあっさりと諦めて、折れた部品を取り外して扇風機を組み立てた。
首は振らないままだが、カラカラ音は無くなった。


お義母さんの部屋用に新しい扇風機を買ったのだが、使う様子がない。
私は暑がりなので、すぐ使うが、お義母さんはそうではない。
もっとも、現在の大連は最高気温が30度を超えることはなくて、夜も窓を開けて
いると肌寒いぐらい。
(23度以下なので)


扇風機の修理方法でネット検索したらレトロな扇風機の写真がいっぱい表示された。
いいねぇ。
見ていたら欲しくなってきた。

2011年7月18日月曜日

ユニコムの広告が超ウザイ

最近、チャイナユニコムの広告が超ウザイ。


PCを起動する時、Firefoxを起動する時、特に何もしてなくても突然、右下に
ポップアップでバナー広告が表示される。
これはプロバイダであるチャイナユニコムの仕業だ。
利用者から金取っておいて、いらん広告を見せる。
ふざけるな!だ。


Firefoxに「Ad-Block」というアドオンを入れて対応していたのだが、それでも
広告が表示される。
どうやら、標準ブラウザIEのエンジンを使って表示させているらしい。
IEはWindowsに組み込まれているようなものだから、除外するわけにもいかない。
ユニコムのやり方は卑劣極まりない。


Ad-BlockでブロックしているIPを見てみると・・・


60.18.147.135
60.18.147.136
60.18.147.137
60.18.147.145


このIPをwhoisしてみると・・・


60.16.0.0 - 60.23.255.255


この範囲が遼寧省チャイナユニコムの管轄らしい。


どうやら、広告サーバーは60.18.147.0 -- 60.18.147.255 って感じか。
なので、「60.18.147.*」というフィルタをファイアウォールに組み込んだ。
一応、TCP Port:80という制限もかけておく。


結果・・・
収まった感じ。
広告はピタリと表示されなくなった。

部屋番号キー、昔、開発やってた頃を思い出した

何とも妙なタイトルだが、マンションの入り口にある部屋番号を入力するテン
キーのこと。


居住者は「カードキー」を持っているので、通常テンキーのお世話になることは
無いのだが・・・


ウチの場合、妻とお義母さんがそれぞれカードキーを持っている。
私は持っていないので、帰宅する時、いちいちテンキーで部屋番号を入力する。
このテンキーがクセモノ。
例えば部屋番号が1423だとする。
「1」「4」と押したところで「4」が2回入ってしまう。「144」という感じ。
ボタンを1回しか押していないのに2回続けて入ってしまうことを専門用語で
「チャタリング」という。
部屋番号間違えているで、「#」を押してクリアする。
もう一度「1」「4」と押していく。今度は大丈夫。
「2」と押したら、またもやチャタリング。「1422」となってしまい、別の部屋
番号の人を呼び出してしまった。


「対不起。打錯了。」


こうして、毎回、1422号室の人は、間違いで呼び出され、私のためにドアを開け
てくれる。
(不在の時もあるが・・・)

※1423号室は架空の部屋番号です。ウチのマンションには実在しません。


チャタリングというのは部品の精度やソフトウェアの問題で起こる。
昔、開発の仕事をやっていた頃、ボタンの反応が鈍い!とか、チャタリング起き
やすい!とか技術者同士でやりあっていたのを思い出した。


まぁ、外気にさらされるボタンであるし、多少の経年変化は仕方がないとして
も、チャタリングでまともな番号を入力できないのはマズイだろうに。


このチャタリング現象、銀行のATMでもよく起こるので困ったものである。
急いでいる時などは、本当にイライラする。
暗証番号3回続けて間違えたらATMにカードを呑まれてしまう。
だから、いちいちカードを取り出して最初からやり直している。
300元引き出すつもりが、3000元になってしまったり・・・。


招商銀行! アンタんトコのATMだよっ!

臥せってました

最近何かと忙しかったので、土日は何もせずゴロゴロすることにした。


習慣で朝6時には目が覚めてしまうのだが、根性で二度寝。
時計が8時なのを確認して、更に三度寝。
ボーッとしていて、更に眠れそうな感じ。
疲れがたまってるなぁ、と実感。
なんか、体の節々が痛い。
あっ、これって・・・


風邪の諸症状というやつでした。
熱測ったら37.7度。
38度超えたら病院行こうと決意。
でも、いつもの発熱と違い、死にそうな感じは無いので、とりあえず薬を飲む。
なんか食欲も無い。
おかゆを茶碗一杯食べるのが精一杯。(洒落言ってる場合か・・・?)


結局、一日寝てました。


翌日になって、熱は引いたものの、まだ体がだるい。
お義母さんに断わり入れて、更に一日休ませてもらいました。


丸々二日間寝ていたので、腰が痛い・・・。
本日は出勤しましたが、食欲が無い。
熱は無いので、とりあえず仕事をする。


たぶん窓を開けっ放しにして寝るからだな。
でもなー、窓閉めると暑くて目覚める。
ウチ、エアコン無いし・・・。


どうしたものか・・・

2011年7月15日金曜日

中国から日本への送金

日本でも使えるお店が増えてきた銀聯カード(ぎんれん)。
中国ではあらゆる銀行カードにこのマークが付いているので、これで日本でネッ
ト決済ができれば
便利なのだが、今回はそうはいかなかった。


そこで、日本の母親の銀行口座へ送金し、そこから支払いをお願いすることに
なった。
日本から中国への送金は毎月あるが、その逆は今回が初めて。
中国銀行の窓口で確認したポイントは以下の通り。


・送金先の銀行名(英語)
・送金先の支店名(英語)
・送金先の支店の住所(英語)
・送金先の支店の電話番号
・送金先銀行支店のSWIFTコード
・受取人の名前(英語)
・受取人の口座番号
・受取人の住所(英語)
・受取人の電話番号


キリの良い日本円金額を送金するためには人民元は半端な金額になる。そのた
め、中国銀行のカードを持参してカード口座内の人民元を日本円に両替 し、送
金した。
あ、そうそう、身分証明書(パスポート)もお忘れなく。


今回の送金金額は2万円。送金手数料は200元。
1万円で約800元なので、合計1800元ぐらい。


ポイントはどれも事前に調べておく必要がある。
特に重要なのは
・SWIFTコード
・銀行名の英語表記
・支店名の英語表記
の3点。
SWIFTコード、これが無いと送金無理。
GoogleやYahoo!で調べれば、すぐ見つかる。
例えば三井住友銀行ならば、


SMBCJPJT
という感じ。


銀行名の英語表記も大手銀行ならネットで見つかる。


SUMITOMO MITSUI BANKING CORPORATION


問題は支店名の英語表記だ。
ネットで検索しても見当たらなかったので、銀行本店の営業部に電話をかけて、
確認した。
大抵は日本語支店名称のローマ字表記 + Branch
たとえば、神田支店だったら


Kanda Branch


という感じ。
更に中国銀行で書類に記入する時、SWIFTコードには支店番号を追加する。
神田支店の番号は219。なので


SMBCJPJT219


と記入する。
これで三井住友銀行神田支店だということがわかる。
これさえクリアできれば、あとは住所や受取人の名前をローマ字に直したり、電
話番号は+81を付け加えて市外局番の頭の0は消すぐらいだから、そ の場でなん
とかなるだろう。


ただし、私の場合、苦労して書類を記入して、行員さんに「ココだめです」とか
不備を指摘されて出直し、という事態は避けたかったので、事前に、上 の箇条
書き9項目をワードで文字打ちして、18ポイントぐらいの大きな字でプリントア
ウトしたものを持参。
書類を記入する前に行員さんに見てもらった。
OKと言われてから、書類を記入。
英語文字なんて普段あまり書かないから、読みやすいブロック体で記入した。
あとは銀行カードとパスポートを渡して、待つこと2〜3分で送金手続きが完了。
事前の準備さえしっかりやっておけば、この程度で済む。


今回は、少額だったのでこの程度の手続きだったが、金額が大きければ、たぶん
税金とか手数料とかが違ってくると思う。

テレビの買い物続き

前回、妙な引きで終わったのだが、最近なにかと忙しくてブログの更新が出来な
い状態だった。


で、大変な事というのは、2つ。
一つは帰りに乗るバスを間違えて、とんでもなく僻地へ連れて行かれたこと。
方向違うな〜と気がついていたのだが、どこまで行くのか確かめてみようと思っ
て終点まで行った。
造船所があった。とりあえずマイクロバスを降りた。
しばらくすると乗っていたバスは行ってしまった。


探索開始。
大型ダンプカーがやってくる。
橋がものすごく揺れる。
巻きあげられるホコリがすごい。
こりゃタマラン。
帰ろう。


ポツポツと歩いているとタクシーがやってきたので素直に乗る。
安盛、と言っても通じない。ちなみに発音は完璧だ。
おぃ、ここ一応開発区だろうに・・・
開発区、と言ったら通じた。
いったいどこのタクシーだよ。


タクシーで十里崗まで乗った。35元。
要するに結構な距離だということ。
バスを乗り間違えて、小さな冒険をしてしまった。


家に帰宅すると、携帯が震えて見慣れない電話番号が表示されている。
出てみると妻だった。
携帯を無くしたそうな・・・。ォィォィ・・・
白タクに忘れたらしい。
流しの白タクなので、こうなるとどうしようもない。
中国で携帯を無くすとまず戻ってこない。
SIMカードさえ抜いてしまえば中古市場で売れるからね。


しかし、なんで携帯無くすかなぁ・・・
私はそういうの一度も無いぞ。
妻は他にもデジカメを無くした前科がある。
私が何かガジェットを買うと、猛烈に怒るクセに、自分はガジェット無くしてる
んだから困ったものだ。
私は怒ったことないでしょ。
まぁ、携帯はまた買えばいいだけの話。
とりあえず新しいの買うまで、昔私が使っていたソニエリの折りたたみ式使う?
友達のNOKIA使うからいらないって・・・。
新しい携帯も買わないとか言ってる。
変なところで頑固な妻・・・

2011年7月12日火曜日

女性の買い物は長い・・・

マンション部屋の次の店子が決まった。


ドイツ人が二人住むらしい。
夫婦というわけではなく、二人でシェアするとのこと。
でも、借主は上海の会社。
直接契約というわけではなく、又貸しというやつですな。
ドイツ人にはいくら上乗せして貸していることやら・・・
(たぶんドイツ人の務めている会社が払っているんだと思う)


ちなみに、賃貸料は一年契約で2万6千元。
前の店子とは違い、いろいろと家具を用意する必要が出てきた。
まずは追加のベッド。(前は一つだけだった)
ベッドは本当にピンからキリまであって、価格は天井知らず。
大連商城で一番安いのは700元。
それでいーじゃん、と私は言ったのだけど、妻は納得せず。


翌日、開発区税務署の近くの家具市場へ。
なんか、友達の店とやらで見つけたベッドが550元。
即決。


パソコンデスク。
これもすでに一つ置いてあるんだけど、二人がそれぞれ使うから、もう一つ用意
することに。
150元。
でも、椅子は自分で用意してもらう。(妻の言い分。普通椅子もセットじゃない
のか?)


最後はテレビ。
テレビはもともと最初から無かった。
前の店子は自分の奴があるというので用意しなかっただけ。
今回、妻と意見が合わなかったのはコレ。


私は適度にコストパフォーマンスが良ければ、何でも良いというスタンス。
でも妻はSONYが欲しいと主張。
私もSONYは好きだけど、これから最低1年間は自分たちが見られないテレビにこ
だわってもなぁ・・・。
SONYは高いのよ。(32インチで2700元)
TCLの40インチでいいじゃん。(2700元)
3D機能とかいらないし。(ごついメガネかけて映画観たくない)


このテレビを選ぶ課程で電気店を5軒廻った。
足が笑ってる。
もう疲れた。
なんかどうでもよくなってきた。
おぉっ、これが妻の作戦か?


結局、SONYの32インチに決定。
フルハイビジョン対応でPCのディスプレイとしても使える。
こっちが一台欲しいくらい・・・


普通であれば、この後、納品立会い、となるわけだが、それは妻に任せた。
休みの日と言えども、仕事は待ってくれない。
私だけ一足先に家に帰ることにした。


ところが、この後、大変な事になってしまうのであった・・・

日本は猛暑らしいですが・・・

大連は涼しいです。
現在20度。


窓を開けているだけで、ひんやりとした風が入ってきます。
扇風機は止めてます。


7月だというのに過ごしやすいです。


このまま夏終わってくれないかな・・・

意外と知らないんだな・・・

先日、市内へ納品の際の出来事。


パンフレットの納品で印刷工場から市内の星海広場付近へ行くことに。
先々週の日曜日に印刷工場へ行く際、近くにたむろしていた送貨車に声をかける。
裏の印刷工場から市内まで荷物を運びたい。多少銭?
普通のタクシーと違って送貨車は割高だ。何しろ荷物を運ぶのだから。
結局、予算ギリギリの金額で交渉がまとまった。


納品の前日に、ドライバーに電話をして、明日大丈夫だよね?と確認。
この時までは何の心配も無かった。


翌日。約束の時間に来てみるも、予約した車とドライバーが来ていない。
電話してみると、なにやらグチャグチャ言っている。
まぁ、要するに「行けない」らしい。
やっぱりこういうところが中国だ。
仕方ないので、近くの別の送貨車のドライバーに声をかける。
目的地付近の地図を見せて、星海広場はここ。目的地はここ。
と説明する。でも理解してない様子。
どうも星海広場付近は行ったことがないらしい・・・。


ともかく行こうよ。道は私がわかるからさ。と言ってみるが、同意せず。
なんか親戚の別のドライバーを呼ぶみたいなこと言っている。
いや、もう時間無いからさ・・・。
結局、その親戚とやらがいつ来るかもわからないので、目の前にたむろしている
長距離タクシーに声をかける。
同じように地図を見せてみるが、星海広場がわからんらしい。
おいっ、お前ら皆揃って星海広場知らないのか・・・


いや、もう時間ないよ。
印刷工場の責任者、下班してしまう。
どうするよ・・・


目の前の流しのタクシーを止める。
市内へ行ってくれるか?
首を横に振られる。
(お前っ!ちゃんと仕事しろよっ!)


もう一台来た。
去市内。OK?
OK。
(よしっ!)
まずは印刷工場へ向かう。
荷物を待つ。
え?まだ準備できてないの?


運転手と待つこと10分。
やっと荷物が出てきた。
トランクに積みこんですぐ発車。


予約して、前日に確認まで入れていてもコレですからね。
まったくふざけんな!と言いたい。
こういうとき、やっぱり自家用車欲しいですよ。

2011年7月6日水曜日

東京のビジネスホテルを予約

いつもお世話になっている中国人の総経理が日本へ出張するとのことで、東京の
ホテルの予約を頼まれた。
(できるだけ安いところ、という注文)


いろいろ調べた結果、Yahoo!経由で予約すると一番安い。
予約フォームに記入するのが面倒。
海外の住所は入力できない。国内客しか想定していないシステム?
電話番号も「+86」とか入力できない。最大10ケタまでだし・・・。


まぁ、安いビジネスホテルだからねぇ。(一泊3500円)あまり文句言うのも何だ
し・・・。


最寄りの駅からホテルまでの地図をプリントアウトして渡した。
まぁ、日本語ペラペラの人だから心配はないでしょう。


同行するもう一人の会社経営者の人、以前仕事を依頼されてプレゼンテーション
資料を作ったことがある。
従業員何百人もいる大企業の経営者なのに、200万元もする超高級車に乗ってる
ような人なのに、3500円のビジネスホテルでいいのか?(汗)
叩き上げの人だから、安いホテルでもいいのかな?

2011年7月5日火曜日

また、停水

タイトル通り。


夕食時に停水ってダメでしょう。
ご飯作れないじゃん・・・。


お義母さんがミネラルウォーターでご飯炊いた。
息子がウンチしてタンクの水を流した。


さぁ、後は野となれ山となれ・・・


冬場じゃないから、水道管が破裂とかじゃないだろ。
まったく何が原因なんだか・・・


1時間程で復旧。
でも、息子がお風呂に入れなかった。
もう寝てるし・・・。

扇風機を買った。ただし事務所用。

事務所では一応、個室で仕事をしている。
四畳ぐらいの広さなのだが、PCが10台ぐらい稼動しているので、熱がこもる。


本日は30度超え。
窓を開けても風が抜けない・・・。
シャレにならないぐらい暑い・・・


サントリーの烏龍茶(1.5リットル)を2本飲み干したところで、


「こんなんじゃダメだ・・・」


と思い立ち、スタッフに扇風機を買いに行かせた。
(自分で行かないところがミソ)


買ってきてくれたのは床に置くクビを振らないタイプ。
45元と格安。
風量を最小にした時、結構そよそよといい感じで風が来る。
やかましくて息が詰まるような風量はいらない。


自宅用にもう一台欲しくなった。

2011年7月4日月曜日

扇風機を出した

今日は30度を超える暑さなのに無風でまいった。


家に戻って、食事を摂ったら、汗が引かない。
こりゃタマランと、とうとう扇風機を出した。
息子が「それなぁに?」と絡んでくる。
中国語で扇風機って何て言うんだっけ?
知らんので、「有風的東西」とかテキトーに説明。
息子は「シャーヤ?」(シェンマヤ?の変形)と思いっきし東北弁。
「ほら、こうするの」(ジェーヤンダ)とスイッチを押す。


カチッ


回らないじゃん・・・・


壊れたか?


コンセントを差し替えてみる。


あ、回った。


なんか息子が喜んでいる。


あっ、服を脱ぎ始めた。


こらっ!風邪引くでしょ。


オフロ入りたいと言い始めた。


お義母さんがたらいに湯を張る。


風呂上りに仲良く親子二人でスイカを食べました。


夏だねぇ・・・

金州のマクドは要注意(あくまでも個人的な意見)

市内での仕事を終えて、快車(リムジンバス)で金州へ。
昔は8元だったけど、今は9.5元。燃料費の高騰というやつ。


今日は30度を超えて暑かったので、何か冷たいものでも飲もうとマクドへ。
マックシェイクを注文。なんか店員がぐちゃぐちゃ言ってる。
私「ないの?」
店員「たぶんあります。確認してみます。」
店員「あぁ、ありません」


レギュラーメニューのマックシェイク無いって非常有問題だろ・・・。


仕方ないので、ナゲットセットを注文。
夕飯前だからハンバーガー食べるほどでもないし、ボッタクリのコーラだけ注文
するのも何なので・・・
19.5元なので20元札を渡す。
店員は次の客の注文を受けている。
5角のおつりが来ない・・・。
金州のマクドでは以前でも同じ事があった。
私が見た目外国人なので、5角ぐらいでガタガタ言わないと舐められているのだ
ろうか。
あの時は店が混んでいて、わずか5角で騒ぐのも面子無いと思いスルーした。
しかし、さすがに2度も同じ事をされると頭に来る。


私「服務員!5角受け取ってないんだけど!」


店員「あ、すみません。(不好意思)」


周りの客はじろじろと私を見ている。
わずか5角で騒ぐ外国人。小気(ケチ)だな、とか思ってるんだろうな。
ホントに面子無い。これだから言うのに躊躇したんだ。
金額の大小よりも、ファーストフードのような接客商売、しかもマクドのような
有名チェーン店でおつりをちゃんと渡すのは基本中の基本だろう に・・・。一
度ならうっかりで許すが、二度はダメだ。
19.5元などという安値感を演出するのならば、ちゃんとおつりを出せ。
それが出来ないのならば、キリの良い価格(20元)とかにしろ。


マクド中国のホームページから匿名で投書するか・・・
なぜ匿名かって?
実名で住所電話番号記載してクレームしたとする。たとえば金州店の責任者が処
分されて恨みを買う⇒夜道の一人歩きは危ない。
っていう可能性も考えられるんだ。
結局、問題が起こったら、現場ですぐ対応するしかないのかなぁ・・・。


「おつりもらってないよ」


って毎回言うのか?
それって商売として終わってないか?


いや、もっと良い方法がある!


おつりが出ないように「真好の金額払えばいい!」。


私ってもしかして天才?


ォィォィ・・・

2011年7月3日日曜日

フォントこだわり

デザインの仕事をしているのでフォントには多少こだわりがある。


と言っても、日本語の場合、よく使うのはゴシックと明朝。
だから、基本的には、いわゆる定番のフォントを用意しておけば、事足りる。


足りないのは、タイトルや見出しに使う太めのフォントだ。
こればかりは毎回悩まされる。
なので、結構頻繁にネットでフリーフォントを探す。
個性的な目立つ奴を。


今の仕事を続けるのであれば、今度、日本へ一時帰国した時に、安めのフォント
を買い込んでおこうかと思う。


英語フォントや中国語フォントはネットで普通にダウンロードできる。
よくありがちなパターンとして、例えば、会社パンフレットの作成を頼まれたり
する。
「会社のロゴはどうします?」と尋ねると、前のパンフレットをくれたりする。
いや、そうじゃなくて、ロゴデータが欲しいんですけど・・・
まぁ、大抵の中小企業では、ロゴデータをきっちり保存している場合はまずない。
だから、ロゴはトレースしたり、そっくりのフォントを探してくることになる。


海外の無料フォントサイトの中には、画像ファイルから似たフォントを探してく
れるサービスがある。
ちょっと変わったフォントはたいていコレで見つける。
それでも見つからない場合は、仕方ないので、トレースする。
まぁ、2〜3文字ならば、トレースしたほうが早いかも。


フォントと言えば、昔、ブラジル人のホステスから頼まれて探したことがある。
刺青でこのフォントを使いたい、とサンプルを見せてもらった。
フォントの名前は忘れたが、なんか英字新聞のタイトルに使われているような奴
だった。
無料のフォントファイルをダウンロードして、CD-Rに焼いて渡してあげた。


相変わらず電子ブックリーダーで本を読んでいるが、テキストファイルからPDF
を作る際、使っているフォントにもこだわりがある。
以前は、新聞フォントを使っていた。縦書きで読みやすいという理由で。
MSゴシックはダメ。小塚ゴシックはまぁまぁ。
いろいろ試してみて、結局行き着いたのはメイリオ。
縦書きでも読みやすい。
Windows標準フォントだということもあって、見慣れてるせいかな・・・


今でこそ、PCで自由にフォント選べるようになっているけど、MS-DOSの頃は大変
だったんだよ。
友達は一太郎で同人誌とかがんばって作ってたっけ・・・


なんか、懐古おやじモードになったので、この話題は終わります。

市内で日本人狙いの暴行事件とかあったらしい

mixiの大連コミュニティでの書込み情報によれば、
市内で日本人狙いの暴行事件とかあったらしい。


被害に遭われた方は本当にお気の毒としか言いようがない。


7年前、出張ベースで大連に来ていた頃は、慣れない中国ということで、移動は
基本的にタクシーか、会社がチャーターしてくれた車だった。コストは かかる
が、安全を買っていたという認識だ。
現在は、夜遅くなった場合は、なじみの黒車あるいは長距離タクシーである。


子供が生まれてからは、夜遅く帰ることは少なくなった。
もう若くないので、0時を過ぎるほど飲むのは翌日の仕事に差し支える。
早めに帰宅してシャワーをあびて寝る。これに尽きる。


とは言うものの、自分も遅くまでお酒を飲みたい気分の時もある。
酔うと判断力も低下して、とっさの事に反応できなくなる。
とにかく自己責任で気をつけるしかない。


皆様もお気をつけください。

市内は大変だなぁ、という感じ

仕事の関係で、久しぶりに軽軌に乗った。


人多すぎ・・・
ドアの近くで大きな荷物を床に置いてる人がいるもんだから、人の出入りに支障
をきたしている。
もう、対向シートはやめて、日本の電車のようにベンチシートにしたほうがいい
かと思う。
あと、本数もっと増やしたほうがいい。本当は4両じゃなくて8両ぐらいにすれ
ばいいのだろうけど、ホームの長さが足りないから無理。
結局、人の増加に追いついてない。


軽軌がこんな具合だから、開発区と市内を往復しているバスもすごい込みよう。
かなりの本数出てるんだけどね。
朝夕の通勤時の渋滞もひどい。
地下鉄作ったり、新しい道路作るのわかるわ。


市内で生活されている方には申し訳ないが、もう市内へ生活拠点を移すのは止め
ようと思った。
金州・開発区での生活に慣れてしまうと、市内は人が多すぎて厳しいな、という
のが正直な印象だ。
市内は周りにコンビニがあって、確かに生活面では便利だった。
でも、金州はコンビニは無いけども、24時間営業の超市があって、仕事で夜遅く
帰宅して小腹が空いてもなんとかなるぐらいには便利になった。
問題は停電と停水だけだ。
こればっかりはなぁ・・・
いずれは開発区と金州にマンション買って、今日は金州停水だから開発区で泊ま
る、とかできるようにしたいね。

キーボードを買ったのはいいが・・・

事務所のPCにはデルの日本語キーボードを接続して使っている。


本当は自宅と同じように、メカニカルキーボードにしたいのだが、日本へ帰った
時に買うしかないだろう。
中国にいる以上、普通に入手できるのは英語キーボードのみ。(淘宝では日本語
キーボードもあるけど)
そんなわけで、近くの電子城まで足を延ばす。


行きつけのお店へ行くとおばちゃんが「何買うの?」と。
私「キーボードあるかい?」
お「あるよ」
私「全部見せて。」


スタイリッシュでコンパクトなキーボードがあった。
ノートPC用の薄い鍵盤にテンキーを付けたようなやつ。
色はホワイト。65元。
即決。
自宅用の小型キーボードも壊れていたので、lenovoのテンキー無しキーボードも
購入。
2台で105元のところを95元にしてもらった。


白いフルキーボードは、意外と使いやすかった。
最近のキーボードは音楽プレイソフトのコントロールキーが付いていて、次の曲
へ飛ばしたりとかできるようになっている。
英語キーということで、日本語キーボードと配列がちょっと違うので慣れが必要
だけど、まぁ、なんとかなるでしょう。


いや、なんとかならなかった・・・
「_」アンダースコアが入力できない・・・。
原因ははっきりしてる。
英語キーボードを日本語キーボードモードで使っているからだ。
()とか@マークとかは、日本語キーボードに慣れてしまっているので、キー
ボードの各キー表面印刷に関係なく見なくても打てる。当然アンダースコ ア
も・・・
って打てないじゃん・・・。
仕方ないので、アンダースコアだけはデルのキーボードで入力してる。
なんだか本末転倒・・・


他に、ソフトウェアキーボードで入力する、という手もあるんだけどね。


結局、デルの日本語キーボードに戻りそうな予感・・・

珍しく大雨

朝、出先で一仕事終えて、帰ろうとしたら大雨・・・。


いや、本当に大雨。
カサ持ってないので出られません。
ビル1Fフロアのソファに座って、雨が止むのを待ちます。


いやぁ、うっかりしてました。
天気予報とかチェックしておけばよかった。
電子ブックで本一冊読めました。


朝御飯もまだだったので、お腹すきました。
なんか気分はイタリアンで、ピザが食べたくなった。
この雨じゃデリバリーとかしてくれなさそう。
となると、五彩城のイタメシ屋に行くか・・・。
雨でタクシーつかまらないだろうなぁ・・・
なので、第二案で、羊湯(もつ煮)を食べに行くことにしました。


雨が小降りになったところでビルの目の前のバス停(屋根付き)に走ります。
すぐにバスが来ました。
座席が空いていたので座ろうとしたら、後ろからお爺ちゃんとお婆ちゃんの二人
組がやってきたので、席を譲ります。「謝謝」と言われ、「不客気」と 返します。


金州と開発区を往復するマイクロバスとは違って、市バスはのんびりと走ります。
急ぐ時はタクシーに乗りますが、そうでなければ市バスは気楽で好きです。
ぼ〜っと外の景色を見ていたら、目的のお店近くのバス停につきました。
多少雨に濡れながら100mぐらい歩いてお店に到着。
さっそく、羊湯を注文。
「没有」


えっ?無いの?


いやはや、失敗しました。
ピザにしておけばよかった・・・。
仕方ないので、にんにくの芽炒めとキュウリの涼菜を注文。
ビール2本とご飯。
主菜と涼菜だけで三人分はありそうな量。
まぁ、全部は食べきれないのは承知。
それでも半分ぐらい片付けたところで、やっぱりスープ系が欲しくなってきた。
酸辣湯を注文。
トマト、辛いピーマン、シイタケ、豆腐に卵をといたスープ。
普通においしいです。


お腹いっぱいになって外を見たら雨が止んでいたので、勘定してお店を出ます。
39元なり。
ちょうどタクシーが一台来たので、手を上げて停めます。
自宅の住所(地名)を言うと、運転手は「20元」と言ってきます。
メーターで走ると10元の距離です。
15元ならいいや、と覚悟してたのですが、20元は倍の料金なのでダメ。不同意。
イヤ〜な気分になったところでバスがやってきたので、手であっち行けと合図して
タクシーはそのまま行かせます。


バスは相変わらず混んでいます。まぁ、いつものことなんですけどもね。
トステム駅のところでマイクロバスに乗り換えて、桃園市場で下車。
自宅へ戻ったら酔いで眠くなったのでお昼寝開始。
眠れる時に寝ておかないと体もちません。


明日も仕事で開発区行くので、今度こそピザ食べるぞ、と決意する私。

2011年7月2日土曜日

もうすぐアナログ放送終了だそうで・・・

日本の話題です。
もうすぐアナログ放送終了だそうですね。
地上デジタルが放送開始した頃、友人宅で見せてもらったのですが、画面キレイ
でした。
やっぱりハイビジョンはいいなぁ、と思ったものです。


大連のテレビはデジタル放送ですが、ハイビジョンではない(はず)。
ブルーレイは持っていないのですが、たまにネットでハイビジョンサイズの動画
をダウンロードしたりして、PCをの画面で見ると、改めてハイビジョ ンの画面
のキレイさを実感できます。


ハンディビデオカメラなどのカタログを見ると、日本では、今やハイビジョンが
当たり前なんですね。
映画とかハイビジョンで見たら楽しいだろうなぁ・・・。
CM入るのはイヤなので、やっぱりブルーレイか・・・。


一番安く導入するには、やっぱりPC用のドライブでしょうかねぇ。
妻には内緒で導入するかな・・・。

2011年7月1日金曜日

中国語の文語は難しいなぁ

普段、中国語で文章を書くことは殆ど無いので、どうしても中国語の文語につい
ては理解できていない。


例えば、「,」(カンマ)と「、」(読点)の使い分けはどうしてるのだろう?
日本語の場合「、」「。」で大抵は事足りる。たまに「・」を使うぐらいだ。
しかし中国語の場合、「、」「,」「。」を使う。たまに「:」とか「;」も使う。
昔、中国語の印刷物を作る時、「、」や「,」の使い分けを理解していなくて、
全部「、」に修正してしまったことがある(笑)。
今でも使い分け方法は知らないのだが、中国人にとって「、」と「,」はちゃん
と意味があって使っているらしい。だから、その失敗以降は、「、」 「,」に
ついては訂正せずそのままにするようにしている。


で、さっそくネットで調べてみた。


http://blog.goo.ne.jp/inghosono/e/fccd79da256542d849a55ac3cc836a81


かなり詳しく書いてあるのだが、ビール2本飲んだ週末のリラックスムードの私
では、まるっきり理解できない。
基本的には「,」(カンマ)を使って文章を区切るらしい。
「、」を使うのは文字数が短い場合や、併記される単語が同じグループに属する
場合、などに限られるらしい。
具体的にはこういうことだ。


リンゴ、イチゴ、みかん,トウモロコシを食べた。


単語を日本語で書いてしまっているが、これはわかりやすく説明するため。
「リンゴ」「イチゴ」「みかん」はフルーツ(果物)という共通点がある。だか
ら区切りは「、」。
「みかん」はフルーツで、その隣のトウモロコシは穀物、まぁ、フルーツとは別
のグループに所属することがわかる。
両者に共通性がある場合、区切りは「、」。
共通性が無い場合ならば、区切りは「,」である。


まぁ、こういう知識があっても、実践ではすぐには役に立たない。
中国語の雑誌や新聞などは、とても読む気がしない。
活字を目で追うのがおっくうだから。
まぁ、必要な時に必要なスキルで対応するから。


ここまで文章書いていて、眠気でクラクラしてきた。
さて、もう寝るとしよう。

チケット売り場の行列がすごいことになっている

事務所の近くには列車や飛行機のチケット売り場がある。
ここ2日ばかり、売り場の行列がすごいことになっている。


なんだろう?
次の大型連休は10月の国慶節で、だいぶ時間があるはずだ。


並んでいる人たちを見ていて、気がついた。
学生が夏休みで帰省するんだ。


もう7月かぁ。


日本は連日30度を超す暑さだそうだが、大連は朝晩は肌寒いぐらいだ。
現在は20度。
大連も、これから30度を超す日が出てくるとは思うが、それでも日本の暑さに比
べれば過ごしやすい。
まだ扇風機は出していない。
去年、2つあるうちの扇風機の一つが壊れた。
新しいの買わないと。


やっと週末。
でも、土日はなんだかんだで用事がある。
たまにはゆっくり休みたい。

おいおい・・・

帰宅時の出来事。


14階でマンションのエレベーターを降りると足元に見慣れた物体が・・・
ん?見間違いだよな?


いや、やっぱりアレだった。
ウンチ。


大きさからして子供のらしい。
こんなところにして、もし踏んずけたらどうすんだ!


お義母さんに尋ねると、先ほど戻ってきたときにあったらしい。
息子も顔をしかめて、なんであそこにウンチあるの?と私に訊ねてくる。


いずれにしても、次の清掃がいつ来るかわからないし、そのまま放置しておくと
臭いが立ち込めてしまうというので、お義母さんが片付けた。
まぁ確かに、コンビニ袋とか持っていないと、その場でしたウンチは片付けられ
ない。
子供が我慢できなかったんだろうねぇ・・・。