2011年7月15日金曜日

中国から日本への送金

日本でも使えるお店が増えてきた銀聯カード(ぎんれん)。
中国ではあらゆる銀行カードにこのマークが付いているので、これで日本でネッ
ト決済ができれば
便利なのだが、今回はそうはいかなかった。


そこで、日本の母親の銀行口座へ送金し、そこから支払いをお願いすることに
なった。
日本から中国への送金は毎月あるが、その逆は今回が初めて。
中国銀行の窓口で確認したポイントは以下の通り。


・送金先の銀行名(英語)
・送金先の支店名(英語)
・送金先の支店の住所(英語)
・送金先の支店の電話番号
・送金先銀行支店のSWIFTコード
・受取人の名前(英語)
・受取人の口座番号
・受取人の住所(英語)
・受取人の電話番号


キリの良い日本円金額を送金するためには人民元は半端な金額になる。そのた
め、中国銀行のカードを持参してカード口座内の人民元を日本円に両替 し、送
金した。
あ、そうそう、身分証明書(パスポート)もお忘れなく。


今回の送金金額は2万円。送金手数料は200元。
1万円で約800元なので、合計1800元ぐらい。


ポイントはどれも事前に調べておく必要がある。
特に重要なのは
・SWIFTコード
・銀行名の英語表記
・支店名の英語表記
の3点。
SWIFTコード、これが無いと送金無理。
GoogleやYahoo!で調べれば、すぐ見つかる。
例えば三井住友銀行ならば、


SMBCJPJT
という感じ。


銀行名の英語表記も大手銀行ならネットで見つかる。


SUMITOMO MITSUI BANKING CORPORATION


問題は支店名の英語表記だ。
ネットで検索しても見当たらなかったので、銀行本店の営業部に電話をかけて、
確認した。
大抵は日本語支店名称のローマ字表記 + Branch
たとえば、神田支店だったら


Kanda Branch


という感じ。
更に中国銀行で書類に記入する時、SWIFTコードには支店番号を追加する。
神田支店の番号は219。なので


SMBCJPJT219


と記入する。
これで三井住友銀行神田支店だということがわかる。
これさえクリアできれば、あとは住所や受取人の名前をローマ字に直したり、電
話番号は+81を付け加えて市外局番の頭の0は消すぐらいだから、そ の場でなん
とかなるだろう。


ただし、私の場合、苦労して書類を記入して、行員さんに「ココだめです」とか
不備を指摘されて出直し、という事態は避けたかったので、事前に、上 の箇条
書き9項目をワードで文字打ちして、18ポイントぐらいの大きな字でプリントア
ウトしたものを持参。
書類を記入する前に行員さんに見てもらった。
OKと言われてから、書類を記入。
英語文字なんて普段あまり書かないから、読みやすいブロック体で記入した。
あとは銀行カードとパスポートを渡して、待つこと2〜3分で送金手続きが完了。
事前の準備さえしっかりやっておけば、この程度で済む。


今回は、少額だったのでこの程度の手続きだったが、金額が大きければ、たぶん
税金とか手数料とかが違ってくると思う。

0 件のコメント: