2010年7月30日金曜日

中国で無糖の飲料を見つけるのは難しい

出社する前に必ず買うものがある。

無糖のコーラと2リットルの水。

夏場は猛烈に汗をかくので、水分の補給は欠かせない。


仕事を終えて、帰宅してもウォーターサーバーの水を飲む。
でも、水ばかりでは飽きるので、紅茶や普通のコーラなども飲んでいる。
ただし、皆様ご存知のように、中国の飲料は非常に甘い。
体に良くなさそうだ。
ウーロン茶や緑茶などのペットボトルが売られている日本がうらやましい。
もちろん中国にもウーロン茶や緑茶は売られているが、大抵は砂糖が入っている。
快客やマイカルなどには、無糖のウーロン茶が売られているようだが、家で飲む
ために重たい飲料を持ち歩きたくはない。


自宅近くの超市で手に入る無糖飲料はミネラルウォーターかコーラだけだ。
無糖のコーラは、ここ2〜3ヶ月の間、大人買い(ケース買い)している。
でも、さすがにあの人工甘味料にも飽きた。
最近は飲み過ぎて、苦さを感じるようになってきた。
もう、お茶っ葉を買ってきて、煮出して、冷蔵庫で冷ますしかないのだろうか・・・
それってすごく面倒だ・・・


行きつけの超市で昨日良いものを見つけた。
パック入りの麦茶だ。
30袋入って4.5元。
本来は煮出して使うのだろうが、試しに水出しでやってみた。
水の色はなかなか変わらないが、麦茶の味はする。
一晩置いておいたら、ちゃんと麦茶の色になっていた。
久しぶりの麦茶である。
ちょっと感動した。


改めて日本という国は生活物資に恵まれている、というか便利すぎるな、と感じた。


大連というか、金州では無糖の飲料を見つけるだけでも苦労するのだ。
まぁ、それだけに、自分で解決方法を見つけた時の喜びはひとしおなのだが・・・

現在、29度

連日30度を越える気温、湿度も100%。
昼間は曇っているのだが、非常に蒸し暑い。


もちろん夜も熱帯夜。
扇風機は最強モードで首振りは無し。
体に良くないのはわかっているが、暑いのだから仕方ない。
それでも暑くて寝ていられない。


明け方になって、やっと気温が下がって、少し眠れた。


週末は雨の予報。
それでも明日の最高気温は31度。
明日はどこにも出かけないで家にいよう。


日曜日の最高気温は24度。最低気温は18度。
こりゃまた10度近くも下がって極端だ。


来週は雨が多く、過ごしやすそう。
この二日間みたいに、最低気温が25度を越えるようなことは無い。


昼間の暑さは我慢できる。
夜の暑さは我慢できない。
暑いと眠れないのが何よりも辛い。


二台ある扇風機のうち一台が壊れた。
モーターが逝ってる感じ。
エアコン買いたいけど、今は借家に住んでいるので、気が引ける。
壁に穴開けたり、来年の引越しのこと考えると、今年一年だけは、なんとか我慢
して・・・
という気持ちになる。


寝る前にもう一度シャワーを浴びるとしよう。

2010年7月29日木曜日

いきなりネットつながらなくなるし・・・

DVDで映画鑑賞。

観終わって、さぁ、ネットしよ、と思ったら、ホームページが表示されない・・・

うわっ、また遮断?

と思いきや、右下のネット接続アイコンが断線マークになってる。

なんで切れるんだ?

暑さでルータいかれたか?

ルータを再起動。

ルータの設定画面は表示できる。
ルータは問題無いようだ。


ってことはADSLモデムか・・・

モデムの電源入れなおしても、接続できない。

ルータから接続コマンドを送ってもつながらない。


試しに、携帯電話から自宅の固定電話へ電話をかけてみた。

「料金不足でおつなぎできません」みたいなアナウンスが流れる・・・


なるほど。

夜の10:30だ。どうするよ。

明日、電話会社の支店へ行かなきゃ・・・

と思うところだが、最近の中国は近代化しているので、あわてず騒がずマンショ
ン一階の超市へ行く。

個人経営の超市はたいてい電話代のチャージができる。

最悪の場合でも、電話充填カードは売っている。

店主の奥様に言うと、すぐチャージしてくれた。

100元のチャージと1元の手数料。合計101元を支払って店を出た。

エレベーターに乗る頃は、もう電話はかけられるようになっていた。
(ケータイから家の電話にかけてみた)

インターネット接続はそれから約10分後復旧した。


固定電話は携帯持っていると普段使わないので注意が必要だ。

外から固定電話に電話をかけられなくなると、同時にADSLのネットも接続できな
くなる。
たとえADSLの契約が残っていようとも、だ。
夜にネットが接続できなくなったら、電話がつながるかどうかチェックしてみる
ことだ。
電話もつながらないのであれば、電話代をチャージすれば、すぐに復旧する。


ひとつ勉強になったなぁ。

2010年7月18日日曜日

アテンドは最近できるだけやらないようにしてる

アテンドの際、気を付けているのは、余計なことを言わない事。


お客さんが何か買い物をしたい場合、実は安い店があるので、良かれと思い連れ
ていったら散々な目にあったことがある。
日本クオリティのサービスを中国で要求されてもなぁ。安いのには理由があると
いうことを理解して欲しいのだが・・・。
それ以来、要求があれば、観光客がよく行く店員が日本語を話せる店に連れて
行っている。
そのほうが店員に対応を任せられるし楽だ。
観光客や出張者には、しっかり大連にお金を落としてもらうほうがいい。
日本のようなサービスには本来、お金がかかるのだ。


通訳代わりに私を使おうとするお客さんもよくいる。
通訳は別途に手配して、お金を払ってもらうのが基本だ。
同じ日本人だからといって、日本の感覚でいろいろな要求をしてくるが、たいて
いは中国の商習慣に合わない要求なので困ってしまう。店の中国人との関係も悪
くなるし、お客様も満足しない。
それをなんとかするのがアナタの仕事でしょう?と言われるが、中国で日本のや
り方を通そうとする時点で既に間違っていることに気づくべきだ。


日本では報道されていないが、大連の日系の工場でも賃上げ要求ストライキが起
こっている。
本田と同じ失敗をしないように、経営幹部の方々は早めに手を打っている(賃上
げ)ようだが、はっきりと言えることは、もう大連でも製造業は日本に対しての
コストメリットは少なくなっているということだ。
人件費はどんどん大きくなっている。
だから、さすがに今から大連で製造業を、というお客様からの相談には、「やめ
たほうがいいですよ」とお応えしている。信じられない話だが、いまだにそうい
う相談があるのだ。


中国へ進出しようとするのであれば、それは中国の市場で何をするかを慎重に検
討したほうがいい。
一週間ぐらいの出張で理解できるほど中国は単純ではない。

2010年7月3日土曜日

またシチューだ

ハムサンドのハムがかなり残っているので、なんとかしようと思った。
そういえば、人参、ジャガイモ、たまねぎも先週のが冷蔵庫に残っている。


芸はないが、またシチューを作ることにした。


今回買ってきたのは牛乳だけ。
肉はハム、バターの代わりにマーガリンを使う。


作り方は前回とほぼ同じ。
材料は前回よりも小さく切った。短時間で火を通すため。
小麦粉でとろみが調整できることがわかったので、今回は牛乳は前回の3分の2
にした。
代わりに水を足す。
塩は控えめで、鶏がらスープの粉末をやや多めに投入。
手馴れたもので、30分ぐらいで出来上がった。


味は問題無し。
これで週末は三食はもちそうだ。

サンドイッチを作る

今晩の飯はどうしよう?
と考えていたら、急に「ハムサンド」を思いついた。


開発区の大手スーパーでお買い物。
食パンとハムとチーズとマーガリン。
しめて40元。


結構高くついたなぁ。
外食するのと変わりないし・・・。


週末の晩ご飯だから、多少豪華に(どこが豪華だ?)行こう。


結局、翌朝もハムサンドを食べた。

ステーキが食べたかったので

何かこう無性にステーキが食べたくなったので


「今夜はステーキだぞ!」
「やったね!パパ!」


いや、そんな会話は交わされるわけでもなく・・・
市場で牛肉を買ってきました。半斤(250g)。
10元って、豚肉より高いじゃん・・・。


ステーキは以前も挑戦したことがあって、結局肉が固くなって失敗した覚えがある。
なので、無理せず「サイコロ・ステーキ」にした。


塩コショウして、バターで焼くだけ。
一応、レンジでチンした人参とニンニクも一緒に炒めて出来上がり。


なかなかウマイじゃん。
250gって結構ボリュームあるなぁ。