2010年3月20日土曜日

無線LANを導入

妻が出張で留守の間に無線LANを導入した。


一番安いやつ110元を購入。
もちろん暗号化通信である。


自宅には2台ノートパソコンがあるので、各部屋で使えるように設定。
妻に怒られるかと思ったが、感謝された。


やはりケーブルレスでネットできるというのは便利だ。

Windows7でGoogle日本語入力

Windows7の再インストールをした、と先日書いたばかりだが、日本語入力システ
ムは標準のIMEのままだった。


ATOKをインストールするのが面倒、というのが理由。
IMEに耐えられなくなったらATOK入れればいいや、と軽く考えていたら、
Windows7のIMEは結構普通に使えてしまっているから困る(笑)。


自宅では仕事のレポート文章を打つ、ということはめったに無いので、もっぱら
ブログの文章とかメールとか、その程度だ。だから話し言葉のようなものを気軽
に入力することが多い。
だとすれば、Google日本語入力の出番だ。


いつの間にかWindows7に対応していたので、さっそくインストールしてみた。
はっきり言って、ATOKのような単文節変換的な使い方では誤変換が多くてやりに
くい。
ガ〜と文章打って一気に連文節変換の方が極めて変換精度が高い。


Google日本語入力もしっかりバージョンアップしていて、設定項目も充実していた。
しばらく使い続けてみようと思う。

ブログのレイアウトが崩れているので

ブログのレイアウトが崩れているので治したいのだが、ブログのサイトトップ
ページにアクセスできない。


以前からseesaaは中国の規制に引っ掛かり気味だったのだが、困ったものだ。
まぁ、仕方ないので、今度日本へ帰国した時にでも修正するとしよう。


規制と言えば、「痛いニュース」や「らばQ」など、私の大好きなネットニュー
ス系ブログで写真が表示されないという問題が起きている。
先日、やっとこの原因がわかった。


私の大好きなネットニュース系ブログはすべてライブドア系のブログで、
image.livedoor.comという画像管理サーバーを利用している。
実はこのサーバーは百度の画像データベース管理プログラムを利用していること
が判明した。
ご存知のように、日本の百度は中国からは全く閲覧できない。
当然、その百度のシステムで運用されているライブドアの画像管理サーバーも影
響を受ける。
そういうことである。


仕方ないので、どうしても写真が見たい記事については、その都度プロキシを当
てているが、実に面倒だ。
画像検索は別に中国的にタブーなものは検索しないので、もうちょっと規制をゆ
るくして欲しいものだが、一部の人たちが、いろいろと問題起こしてくれるもん
だから、とばっちりを食っている。


今、ニュースで「Googleが4月10日に中国から撤退?」という記事がガジェット
に表示された。
Googleが撤退するのは仕方ないが問題はその後だ。
google.comgoogle.co.jpまで遮断されてアクセスできなくなったらどうする?
Google画像検索が遮断されるのはまだ他でなんとかなるが、Google一般の検索が
利用できなくなったら非常に困る・・・。


Google検索結果のクセというのにもう慣れてしまったので、他のサーチエンジン
の検索結果には非常に違和感を覚える。
完全に「調べ物はGoogle」というのが私のデフォだ。
いちいちプロキシを当てて検索なんてしたくないので、どうぞあまり中国を刺激
しないで欲しい。

暖気が切れましたね

いやぁ、寒いです・・・。


3月15日を過ぎたので、暖気(各家庭に供給される温水暖房)が切れました。
今までは、Tシャツに短パンという夏の格好でしたが、さすがに寒すぎて、股引
にセーターです。
それでも寒くて仕方ないので、酒でも呑んで暖まろうと、マンション下のスー
パーへ買い物へ行きました。


棚に並んでいるお酒は、それほど種類はありません。


・葡萄酒(正確には葡萄味のお酒)
・ワイン
・白酒
・ビール
・黄酒


たまにはワインでも、といろいろと中国国産ワインを見ていると、実はワインも
どきだったりして・・・
成分表見ると、「白砂糖」と書いてある時点で「ワイン」ではありません(笑)。
750mlが8元ぐらいで売られているので、お手頃なのですが、甘いお酒はどうも
ねぇ・・・。


結局、ビールにしました。
Stout Lodgeとかいう黒ビールとハルビンビール。(3本で9.8元)
早速家に帰って飲んでいますが、店舗の棚に並べられていた常温のはずなのに、
しっかり冷えてます(笑)。
まぁ、3月とは言え、まだ寒いですから。(現在の気温は1℃です)


2本目を飲んだところで、やっと酔いが回ってきました。
なんかおつまみが欲しいですね・・・

2010年3月8日月曜日

最近のマイブーム

最近のマイブームは「マッコリ」である。

やだっ、やらしい!
とか言わんといて。もっこりじゃないし・・・


韓国の有名なお酒。日本で言うところの「どぶろく」。


先週、お客様を韓国料理店にご案内した。
その際、「韓国料理なら、ぜひ飲みたいお酒がある」とお客様から言われた。
「ジンロですか?」とたずねると、「いや、ジンロじゃなくて、マッコリ」


あぁ〜、なんか聞いたことある。
店員に「有没有マッコリ?」とたずねると、「有」との答え。
マッコリが「有る」ということよりも「マッコリ」という言葉が通じたのが驚いたよ、私ゃ・・・


お客様に薦められるままに飲んでみると・・・・
甘酸っぱくて美味しい・・・
一発でハマりました。


というわけで、本日、開発区の紅梅に繰り出して、マッコリを尋ねて一時間・・・
以前市内の韓国式超市でキムチを購入したことがあるので、その手のお店を探したのだけれど、なかなか見つからない・・・。
ほとんど紅梅小区に近いところにお店を発見!
お目当てのマッコリが並んでいました。
1リットル入りで15元。日本の半分ぐらいの価格。
定番の銘柄2種類を購入。
家でさっそく一瓶空けてしまった・・・


う、うまい・・・
日本じゃ酒税法がなんたらで、どぶろくは合法的に飲めないけど、マッコリなら飲める。1リットル500円ぐらいで売ってる。
中国ならその半分の価格だ。コーヒー一杯よりも安い。
ビールもそろそろ飽きてきたので、これからはマッコリを飲もうと思う。

2010年3月7日日曜日

Knowingを観た

去年の映画、ニコラス・ケイジ主演の「Knowing」を観た。
まだ、観ていない方には以下、ネタバレ内容なのでご注意を。


いわゆるパニックサスペンスもの。
1959年、とある小学校で埋められたタイムカプセルが掘り起こされた。
大学教授のジョン(ニコラス・ケイジ)は、小学校に通う息子のクレイブが、偶然その中から手に入れた紙に書かれている数字の羅列が、過去に起こったあらゆる大惨事の日付、場所、犠牲者数を暗示しているという恐ろしい事実を発見する。さらに驚くべきことに、そこにはこれから先に起こる数々の大災難も予言されていた。


DVDのパッケージに書かれていた「あらすじ」を読んで、これは面白そうだと思い購入。
こういうSFチックなパニックサスペンスものは結構ハマる。
大惨事の映像は予想以上の迫力。まさしく度肝を抜かれた〜って感じ。
話のテンポも良い。ダレる感じは無い。


いよいよクライマックスに突入。
父と息子の別れのシーンは思わず泣いてしまった。
これは世の中のお父さんなら皆同意してくれるハズ。


その後、大どんでん返しは無くて・・・、おいおい、全人類滅亡しちゃったよ・・・
最後に少年と少女の映像出てくるけど、なんだ、この救われない気持ちは・・・


映画は何でもハッピーエンドじゃなきゃいけない、というわけではないけどさぁ、いやぁ、これは無いんじゃない・・・。
全人類滅亡しちゃったら、続編作れないじゃん。ヒットしたら続編作るのハリウッドでは常識じゃないの?
あのささやき声の人たちもさぁ、予言能力とハイテク技術あるんだから、最後の大惨事を回避することもできたのでない?
50年も前にわかっていたんだから、ささやき声なんて地味な伝達手段じゃなくて、もっとハッキリとしたメッセージを伝えるとかさぁ。


と、後でいろいろツッコミ所がたくさん見つかったりするのさ。


久しぶりにB級映画観ちまったい・・・(ただし、映像はすごかったぞ。マジで)

PC復旧作業しながら立て続けに映画を3本観る

PCの復旧作業というのは結構待ち時間も多い。
ただ、基本的にダイアログボックスが表示されたら「はい」「いいえ」などクリックしないと次へ進まないので、パソコンの前を離れるわけにはいかない。
とりあえずWindows7がインストールされたら、メディアプレイヤーでDVDが見られるので、週末に買い込んだDVDを観ることにした。


まずは、マイケルジャクソンの「This is it」。
リハーサル風景を編集した映画。「へ〜、あんな感じでリハーサルしてるんだ・・・」業界人ならいろいろ参考になる映画。
デジタル・ハンディカムで撮影した映像を、いかにして映画に仕立て上げるか、という点でも参考になる。
やっぱハリウッドはこういうの上手だねぇ。
一時間半観たところで飽きちゃったので、続きはまた今度時間あるときに・・・。DVDあると自分の都合でいつでも観られるから楽。


次に観たのは「サブウェイ123」。
去年話題になった映画。観ようと思っていたが結局観られなかったので、DVD購入。
うん、まー楽しめたかな。
これも映像編集の参考になる。どうしたらハリウッド風の映像になるか、良いお手本。
「24」とか「沈黙の〜〜」なんかがそうなんだけど、映画の中に出てくるPC画面の文字や図が大きくて実に見やすい(笑)。
実際の列車運行管理画面はあんなにわかりやすくないと思うぞ。
まぁ、そこは映画だから、わざと演出してるのだけれど、あの画面作るデザイナーもすごいなぁ。何使って作ってるんだろうなぁ。


土曜日の締めくくりに観たのは「あなたは私のムコになる」。
映画の解説が面白そうな内容だったので、買ってみた。
これも去年の作品。楽しくなきゃ映画じゃない、というマイポリシーから、コメディは意識して観るようにしている。
主人公を演ずるサンドラ・ブロックが実にキレイに撮れてる。はっきりとわかるようなトリミングはしてない。
アラフォー女性をいかに魅力的に撮影するか参考になる作品。

妻が留守でいろいろ面倒だ

昨日から妻が出張で留守。
友達の頼みで一緒に仕事へ行っている。戻ってくるのは来週の予定。
息子は吉林から来たお義父さんとお義母さんが看てくれている。


いよいよマンションの部屋を内装開始するので、前金を支払うことになったが、妻が不在なので、ATMからカードで現金を引き出すことに。
ATMというのは一回に2500元までしか引き出せない。また一日に引き出せる金額も2万元までという制限がある。
それでも2万元引き出すのには2500元ずつ8回引き出さなければならない。
近所のATMは屋外に一台だけ・・・。
皆列を作って待っているから、日本と同じで「引き出しは一度に2回までルール」で対応。
2回引き出したら、また列の後ろに並ぶ。
8回続けてやれないことはないが、それを実行したら並んでいる人たちから確実に文句を言われるだろう。
中国で生活するコツは決して目立たないこと、トラブルを避けること、である。


外気温は-3度。しかも強風。体感温度は-7度くらい。シャレにならない程寒い。
前金で2万では足りないから、結局二日がかりでATMから引き出した。
妻がいれば、身分証明書を持って、銀行屋内の窓口で一気に必要な金額を引き出せたのに・・・。

とりあえず仕事ができるところまで復旧

と言っても、OfficeとAdobeのアプリをインストールしただけ。


とりあえずこれで仕事ができる。
Virtual PCも入れたので、危ない実験はこの中でやる。


先週依頼されたホームページ製作をやらなきゃならないのだけれど、PC復旧で気力体力を使い果たした。
使えそうなテンプレートをダウンロードしてきて今日はおしまいにしよう。

Windows7が3月から2時間おきに再起動するようになったので・・・

ご存知のように、去年リリースされたWindows7のベータ版やRC版などが2010年の3月1日から二時間おきに再起動するようになった。


我が家でも、ずっとRC版を使い続けていたので、同じ状況になった。
息子がイタズラしてキーボードをあちこち打った以外では、フリーズしたことはなかったので、RC版にもかかわらず実に安定したWindowsだと思う。
ここまでRC版を使い続けた理由としては、単純に仕事で毎日使っているため面倒だから避けていただけである。
Windows7発売後に入手はしていたのだが、RC版からのアップデートはできないそうで、完全に新規インストールとなる。


せっかくだから、試してみた。
やはりアップデートはできなかった。
必要なデータファイルを別ドライブにコピー。
平日の夜に帰宅してから、少しずつやっていたので、3日ぐらいかかった。
その間も2時間おきに再起動するから、たまったものではない・・・。


昨日の土曜日にやっとCドライブをフォーマットしてからWindows7をインストール。
セキュリティや各種ツール類をインストールしたところで、もう寝る時間。
まだOfficeやアドビ関係のアプリケーションをインストールしないと仕事ができない。
最悪の場合、昔使っていたマシンを復活させる手もあるが、ファンの音がやかましいので、あまり気が進まない・・・。


まぁ、明日はできるところまでやろう・・・。

頼むよ〜ライブドア・・・

このブログは実はライブドアメールを利用してメール投稿しているのだが、急にPOP3/SMTP接続できなくなった。
要するにOUTLOOKみたいなメールソフトでライブドアメールを利用できなくなったということである。

ちなみにGmailは問題なくメールソフトから利用できている。
ライブドアメールはGmailのシステムを利用しているので、解せない思いがある。

私はWebメールは嫌いなので、早く直って欲しいと思う。
Gmailもいつの間にか新規アカウント作成には携帯電話の電話番号を入力要求されるようになったし、ブログ書き込み用にメールアカウントを用意するのも簡単ではない。(Yahooは簡単だが、広告掲載されるのでブログ投稿には向かない)